スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年03月10日

Happy Birthday Dear ROMMEL !!

ロン様、2歳のお誕生日、おめでとうございますcake

超久しぶりの更新です。鬼嫁@老体に鞭、無知、無恥 でございます。おばんです。

ふと気が付くと、8月8日以来の更新なんですね・・・
私もロンも、何もなかったわけじゃなく、逆に色々ありすぎて、更新が止まっていました。
その辺のいきさつは、本家「植木屋の嫁ブロ」で♪

私にとっても辛い一年でしたが、ロンメルにとっても、「何でもしてくれた、甘えさせてくれたママちゃん」が
すっかり変わってしまって、戸惑ったと思います。
ずいぶんガマンもさせたと思います。


 

こんな何気ない日常が戻った・・・いえ、何一つ戻ってないんですよねicon10
3.5か月ぶりに会えたママちゃん。いっぱい甘えたかったのに・・・



 



なんかいるし・・・

ママちゃんは、この新参者 七海ちゃんに構いっぱなしだもんね。
ちょっとストレスを与えてしまったみたいで、ロン様、体調を崩しちゃいました。
今は回復してますが、本当にかわいそうなことをしてしまいました。

でも、群に新しく仲間が増えたこと、その仲間は、守ってあげなきゃいけないんだってコト。
分かっているようで、いいお兄ちゃんぶりを発揮してくれています。

そんなロン様も、今日で2歳。
まだ回復しきらない鬼嫁。十分なお祝をしてあげることができませんでした。



手作り、というのも情けないような、そんな夕ごはんが精一杯のお祝いです。
去年みたいに、ケーキなんてありゃしないkao13

ご飯を食べさせて、すこしロン様のために時間を作って、遊んであげて・・・
ロン様は夢の中へ。

七海のことで、一番大変な思いをしているのはロン様かもしれない。
もうちょっと大きくなって、一緒に遊べるようになったら、もうロン様にもさみしい思いはさせないからkao9

もう少し待ってね。  


Posted by かかちゃん at 23:00Comments(1)

2008年08月08日

海水浴・・・??

大変ご無沙汰しております。
ロンママ@佐藤造園の鬼嫁でございます。

いやぁ~、ネタは結構あるんですが・・・

鬼嫁としては、只今、妊娠11w2d。大絶賛おツワリ中です。
でも、元気元気icon16
半分引きこもりになっている私を、主人が気分転換に連れ出してくれます。

今日はとあるお客様の用事をすませながら、温海まで連れて行ってもらいました。

当然、お仕事中は、ロン様、鬼嫁ともに大人しくしておりました。

ということで、ご褒美icon12




道の駅で、海にジャボジャボ。

今年は、鬼嫁が絶賛妊娠中のため海水浴に行けない・・・せめてロン様だけでもという親心で海に入れてあげたのですが・・・


動かない!微動だにしない!!


温泉に浸かるおじいさん状態のロン様でした。
来年は、赤ちゃんも生まれるので、四人で一緒に海水浴しようね♪
鬼嫁は金槌だから、赤ちゃんとロン様はパパチャンを頼りにしてネ  


Posted by かかちゃん at 21:30Comments(4)

2008年05月13日

一周年

田植えで体ガタガタ!鬼嫁@オネムです。おばんです。



一年前の今日の午後、ロン様を家族として迎え入れました。

こんなにチビだったロン様は、今は三倍近くに成長し、
色々とたくましくなりました。




このブログも更新ペースが落ちてますが、それだけロン様がいる日常が、当り前になっているということ。
すっかり家族の一員です。

ロンと過ごした一年。
本当に掛け替えのない時間だったと思います。
ロンがいなかったら、知り合えなかった人々とも、知り合えました。
ロンがいなかったら、目にも留めなかった風景もたくさん見ました。
知らなかった事も沢山知りました。
腰を手術して以来、歩くことが苦手になってしまっていたんですが、
ロンと徐々に散歩を伸ばしていって、今では全然ヘッチャラ。
なんぼでも歩けるようになりました。
現在、農繁期ということもありますが、一日、15000歩程度歩いています。


・・・何よりも、夫婦喧嘩が減りました(自爆w
子は鎹といいますが、ワンコも立派な絆となってくれました。

ロンちゃん、我が家の子になってくれて、本当にありがとう!
生まれてくれて、本当にありがとう!

そしてダンナ様、ロンを迎えてくれて、ありがとう
  


Posted by かかちゃん at 21:22Comments(3)

2008年04月13日

花よりダンゴ

花盛り鶴岡万歳!鬼嫁です。おばんです。

湯田川に、催芽のため、種モミを搬入。
その足で、梅園に行ってきました。

パパちゃんに、お団子買ってもらって、元気に登ってきました。

いやぁ、植木屋の女房らしからぬ発言ではございますが、一口に紅梅といっても、
濃いや薄いや。いろんな種類がありますね~
あの香りもたまらない!
そして、梅のバックには、鳥海山が美しく雄大に・・・
鶴岡は本当に素敵な場所がいっぱいありますね。

そして、主役のロン様は・・・

花よりダンゴ!!

ママちゃんは、アンコしか食べてません・・・最初はアンコだけあげようと思ったのですが、
思ったより塩分を感じた(人間にはウマいです)ので、ダンゴだけロン様にあげました。

美味しそうに、ペロリ。串から上手にはがして食べてました。

ロン様には、美味しいお花見だったかな?


  


Posted by かかちゃん at 22:47Comments(2)

2008年03月10日

お誕生日

ロン様が、満一歳のお誕生日を迎えました

お祝いのケーキも、朝一番に届きました~




かわいいハートのケーキをセレクト♪・・・してたらしいw

というのも、オーダーしたのは、一か月も前。
すっかり忘れておりました





無事、トリマーにも連れて行って、スッキリしたロン様。



ケーキは、やっぱり上手に食べられなくて、上のクリームをペロリ。
あとは、目で訴える!
前回の失敗を生かして、ちゃんとナイフで切り分けて、ひと口ずつ、
お口に運んであげました。

最後の三分の一は、待ちきれなくて、丸ごとかじり付いた

敷物を超えて運び出しそうだったのを、とりあげて、一気に切り分けてあげた。嬉しそうにガツガツと、一気に食べちゃった

本当はプレゼントも用意するつもりだったんだけど、昨日からの体調不良から断念。ごめんね、治ったらすぐに用意するからね。

ウチにきたころは、3kgなかったチビロンメル。

今じゃ倍以上になって、やんちゃさは、パワーアップして・・・

一年前の今日、三兄弟の長男として生まれたロン。
今頃はどうしていたんだろう?おっぱい一生懸命吸ってたかな?
わずか、二か月ほどで、親兄弟から引き離されて・・・
間もなくウチに来たロン。
できる限りのコトはしてあげているつもりだけど、まだまだ思う。
ロンは幸せだろうか?と。
そして、これから、もっともっと幸せにしてあげたい。

そして、ロンがくれる幸せを、大切にしていきたいとおもう。  


Posted by かかちゃん at 21:02Comments(3)

2008年02月28日

稼ぎ手



今日もラブラブ。異種親子。うんもぉ~、じぇらしぃ~face09鬼嫁です。おばんです。

働かざるもの、食うべからず

おらいは、そんなに甘くな~い!!
それは、ロン様にも適用されるようです。

九州旅行から帰って来たダンナ様を迎えたのは、玄関に積み上げられた今年の種モミ。

早速、ソリを買ってきて玄関から稲倉へ運びました。

ロン様が!!




パワー炸裂!ロン様、頑張りましたicon12

有り余るパワーは留まるところをしらず・・・

このあと、鬼嫁をソリに乗せて引っ張ってくれました!鬼嫁、生まれて初めてのソリ遊びでした。
・・・数秒w
すぐに振り落とされて、空のソリを引いたロン様と主人ははるか彼方・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

まぁ、なにがともあれ、ダンナ様、ロン様、お疲れ様でした。
  


Posted by かかちゃん at 21:49Comments(3)

2008年02月16日

爆走!ロン様

更新ってなんだっけ?ロンママ@鬼嫁です。

ことしは雪、多いですね~。ロン様にとっては、生まれて初めての冬です



犬は喜び 庭駆け回り~♪

まさしくそんな動画です。
ロン様は雪が大好きicon06

路肩に積み上がった雪の山に登って、鳥を眺めたり、
表面のキレイな雪に顔をバフバフしながら雪を食べたり、
たまには滑って転んで、アゴを打ったり^^;

大喜び、大興奮の毎日です。

  


Posted by かかちゃん at 19:42Comments(2)

2008年01月16日

ロン様遭難!

車の運転も徒歩も恐怖!鬼嫁です。雪嫌いだ~!!


今朝、いつものように、お散歩。

いつもどおり、土間のお部屋から、ロン様は一目散に表に飛び出しました。

軒下の、雪の少ないところをピョンピョンと進む。




ボスッ

そして動かなくなった。

軒下を抜けて、雪が深くなったところで、ロン様、頭まで埋まって、そのまま動けなくなっちゃいました
埋まったまま、微動だもぜず・・・

大爆笑しながら、レスキュ~。
白い犬になったロン様を片手で抱いて、ダンナ様がつけたあしあとをたどりながら、お庭脱出。

無事、お散歩にでかけるも、いつものコースなのに、一時間もかけて帰ってきました。
歩きにくかったし、やたら車にあいました。雪降ると車増えるのかしら~?

やっと帰還し、ご飯を食べ終わったところにダンナ帰還。
除雪作業にロン様を連れ出しました!



スノーダンプがお気に入りになって、ズルズルと何度も往復するパパちゃんを
ずっと追いかけまわしてました。

今、一か所に雪山を作っています。旦那さまいわく、ロン様専用のカマクラを作るそうです。
ロン様、お喜びになるかしら??   


Posted by かかちゃん at 20:01Comments(5)

2008年01月01日

明けましておめでとうございます。

雪だの~!鬼嫁です。あけおめ。ことよろ



この画像は、昨年のロン様。
シャンプーしてもらって、お正月っぽいリボンをつけてもらいました。
ウチに帰って、すぐに写真をとったのに、すでに壊れているしicon10

さて、そんなロン様のはじめてのお正月。

新聞広告にデビュ~しちゃいました♪
今日の山形新聞に、義両親のイラストとロン様のイラストが掲載されています。
もしよかったら、チェックしてみてくださいね~

鬼嫁、今朝はロン様に起こしてもらいました。
先に起きたパパちゃんが、ロン様を放牧したところ、一目散に私に駆け寄り・・

icon24顔面踏みつけicon10新年早々、めちゃくちゃ爽快な目覚めになりました。アリガトヨicon08

ほとんど一日中、パパちゃんもママちゃんもお部屋にいる!
午前中なんて、ママちゃんもパパちゃんも寝ていたし!
ロン様は、ちょっと不思議に思っているようです。
甘えまくり、いたずらし放題で、ちょっと興奮気味かな~?三が日で疲れ果ててしまうのではないでしょうか?!


こんなロン様と佐藤造園を、本年もよろしくお願いいたします。  


Posted by かかちゃん at 19:34Comments(3)

2007年12月25日

ロン様のクリスマス

ぎゃっ、走りまわっている間に、世界が変わった!鬼嫁です。びっくりです。

とまぁ、忙しい中でも、ロン様の周囲もいろいろありまして。

後ほど書きますが、無事、オージードックのレッスンを卒業できたり、
クリスマスがあったり、鬼嫁たちの飲んだくれのために、またペットホテルにお泊りしたり。
鬼嫁たちにすっかり振り回されているロン様であらせられます。

ということで、今日はクリスマス。
昨日のイブ、ロン様も人並みの(犬並みの?)クリスマスを過ごしました。



これはロン様のために予約しておいたクリスマスケーキ。
きっと、好きだろうと、チーズケーキをセレクトしてみました。
結構ズッシリ重かった~!



ロン様、召し上がるのに、大変苦労してました。

最後の最後は、あきらめて、ママちゃん!Help me!!
手でほぐして、食べさせてあげました。
その時気がついた・・・えらく冷たいことに・・・

はい、今朝のロン様は、Mr.ゲーリーでした。
あまりに不評だったので、お誕生日には、スポンジ&クリームのワンコ用ケーキを探そうと決めました。

・・・懲りないあたりが、鬼嫁・・・いや、鬼母なのですw  


Posted by かかちゃん at 22:07Comments(1)

2007年12月10日

H man rommel

ご無沙汰しています。ロンママ@鬼嫁です。おばんです。
絶好調です(何が?w

先週の土曜日は、ロン様の7回目のレッスン日。
お天気にも珍しく恵まれ、張り切って行ってまいりました。

今日のロン様、動きにキレがあって、素晴らしかった!!

えぇ、レッスンが終わるまでは・・・

レッスン終了後、いつものようにノーリードで放牧。

いつもは、放牧されても、私の周りからあまり離れないロン様ですが、今日はわりとウロウロしておりました。

やたらほかのワンコのオケツのにおいをかぎまわり、ストーカー状態><恥ずかしいから自重せよ!!って勢い。最後にはほかのワンコのチンチンをペロペロし始めちゃった><
「こっちが恥ずかしいからやめてくれ」ロン様にお願いして、失笑をいっぱいもらった鬼嫁です。


先生に呼ばれ、次回のレベルチェック(卒業試験)の話を伺う。
話を聞き終わると同時に、ロン様の悲鳴が響き渡った

同時にあたりを見回すと・・・
男先生にギャンギャン言わされているロン様発見!

なんとHマンROM様、♀ワンコにマウンティングしちゃったそうです
♀ワンコは、7か月。まだ避妊手術を受けていないらしい。
平謝りに謝って、ロン様は奇形で生殖能力ゼロを伝えたけど・・・

万が一、ロン様が3匹くらいになったら、もう我が家は破産します><
どうか、その繁殖運は、人間の、私に回していただいて、どうか穏便に済みますように。




日曜日、パパチャン、ママチャンと山形市へ。
いつもは、クレートの中のロン様も、あまりの荷物の多さに、車内放牧で行くことに。
ギャンギャンあまりにうるさいので、豚耳を投下→夢中でかじっているロン様です。
  


Posted by かかちゃん at 20:59Comments(0)

2007年11月23日

ロン様飛びました

寒い!!鬼嫁です。おばんです。
それでも、多少は寒気がゆるんだようですね。ロン様のお散歩も幾分楽でした。

さて、先週の話になりますが、ロン様、飛びましたicon14

いえいえ、ロン様に羽が生えたわけじゃないですよ?(そんなこと思う人はいませんってばw

生まれて初めてのicon20
いつも一緒に遊びたくて追いかけてしまう鳥さんより、高いところ飛んだんだよ~^^
パパちゃんとママちゃんが、沼津で行われていた技能五輪を見学するため、ロン様のおつきあい、ということでした。


16日(金)

13:55発 ANA羽田行に搭乗
空港の駐車場がメチャ混みで、公園の奥の駐車場へ。
ロン様にとってみれば、ラッキーicon22
飛行機に乗り込む前に、いい気晴らしになったもんねicon06
空港入口で、クレートに押し込まれて、カウンターへ。きれいなお姉さんにクレートを補強してもらって、貨物スペースへ。
鬼嫁が見ている間は、とりあえず、落ち着いていて助かった^^。
手続きは、事前に調べてあったので、スムーズに進めした。
ロン様の航空運賃4000円也

羽田からは、実両親が迎えに来てくれました。ロン様は当然、初対面♪
空港ロビーを移動中は、ギャンギャン吠えまくり!
小さな子が、ロン様を見たくて見たくて、ずっとストーキングしてきちゃってビックリしました。
駐車場で、リリース。初対面の実両親をあまり気にすることもなく、マイペースなロン様は大物?

車の中では、大人しくさせるため、ブタミミ投下。
むちゃくちゃ大人しい。
途中、やっと気がついたのか、実両親のいる運転席、助手席にごあいさつ。
鬼嫁の肉親だってわかるのかな?

鬼嫁の実家でのロン様はこんなカンジでした。



一緒に写っているのは、鬼嫁の実の妹です。(オッサンじゃありませんw)
やたら懐いて、じゃれてじゃれて大変でしたよ。
実の飼い主より、その妹がいいか~icon08って位


酔っ払ったパパちゃんなので、あえて目線処理w
普段、あまり黒を着ないパパちゃんでしたが、この写真をみて、
「ロンとお揃い~♪」と大喜びでした。


実家を後にする日のスナップ♪
どこにいても変わらない、ロン様スマイルです^^

帰りの飛行機は、ものすごく揺れて、着陸も、命の危機を感じてしまうような状態。
ロン様、どっかぶつけたんじゃないかな?
でも、本人は元気一杯百杯!乗り物酔いなんて何のこと?状態で、ウチに帰ってもパワフルでした。  


Posted by かかちゃん at 18:48Comments(2)

2007年11月13日

はちべえを助けて!



こんばんは。今日はマジメな鬼嫁です。
今日はロン様ネタじゃなくて、私の入っているSNSのコミュニティからのコピペになります。

基本的には、ここのブログは山形の方ばかりだと思うのですが・・・
もしも、下記文章にあてはまるようなワンコをご存知でしたら、ご連絡いただけませんでしょうか?
同じワンコと暮らす身、人ごとじゃない・・・病に苦しむワンコと、オーナーさんに、ぜひ、協力したいと思い、コピペを載せることにしました。
では、以下コピペです。

*********************

こんにちは。
本日は、このSNSをご覧の方に、我が愛犬の供血犬(輸血ドナー犬)のお知らせ&お願いです。

実は、2ヶ月前に、我が愛犬「はちべえ」(雑種・男の子・10歳)が、
不幸にも「バベシア」という病気にかかりました。

この病気はマダニなどの吸血によってバベシア・ギブソニという原虫が赤血球に入り込み寄生することにより起こります。
犬は、自然の免疫を持っていて身体に入った病原菌などの異物を退治するシステムを備えていますが、
困ったことにこのシステムが赤血球ごと病原菌などを破壊する・・・つまり、
自分の免疫が自分の血液を壊し、貧血が進んで命を落とすという非常に怖い疾病です。
仮に良くなっても完治はないとされ、必ず再発するとも言われています。

貧血の対処法としては、輸血によって治療時間を稼ぐことしかありません。
しかし、人間と違い犬の場合、血液の保存ができません。
常に新鮮な血液が要求されます。

また、採・輸血にはかなりのリスクがあり、血をくれる子貰う子の安全を考えると、
供血犬になれるのは、体重20㎏以上の若い子であることが望ましいとされています。 
また、同じ子からは輸血してもらえるのは1回のみで、輸血の回数だけ供血犬が必要になってくるわけです。 

運良く協力してくれる子が見つかっても、血液検査で不具合になる可能性もあります。
 
バベシアの治療薬は副作用が強く連続して投与し続けることができないため、
その間にまた病状が進む可能性もあります。
 
再発のことを考えると、これから「はちべえ」が命を繋いでいくためには輸血に頼らざるを得ません。
そのためには一頭でも多くの供血犬を見つけておかなければなりません。
現在のところ日本では犬の献血、輸血に関するシステムが確立されていません。
自ら供血に応じていただけるオーナーの方のご好意に頼るほかありません。

■供血の対象は、最低20kg程度以上の健康なワンちゃんです。
ご協力頂ける方は、クロスマッチテスト(血液適合性検査)が必要なため、
病院に来て頂く必要があります。

こちらは「兵庫県神戸市須磨区」です。
血液の保存が効かないため、神戸市近辺の方にお願いできればとても助かります。

先ずは血液検査からお願いすることになりますが、検査にかかる費用は当方で負担させていただきます。
ご協力して頂ける方は、以下のメール・FAX・TELにてお知らせ頂ければ幸いです。

尚、検査を受けて頂く病院は「兵庫県神戸市須磨区横尾」にあります、
「北須磨動物病院」(神戸市営地下鉄線・妙法寺駅徒歩10分 啓明女学院近く 駐車場あり)です。
 
一日でも、愛犬「はちべえ」の命を繋げたく思っています。
よろしくお願い致します。

★ご近所・お知り合いに、供血(輸血)にご協力頂けるワンコがいらっしゃいましたら、
 呼びかけて頂けると有難いです。
★お問い合わせだけでも結構です。よろしくお願い致します。

■連絡先■
下記よりご連絡願います。
http://blogs.yahoo.co.jp/guuska2002/18638305.html  


Posted by かかちゃん at 20:37Comments(2)

2007年11月09日

ドライブ

風邪が抜けきらない鬼嫁です。ゲホガホ

昨日、山形市に住む義妹の家に行ってきました。
冬囲い作業が目的だったので、道具を満載してた軽トラでGO

狭い軽トラのキャビンに、ロン様のキャリアを積むのはムリッ!
ということで、鬼嫁のお膝が指定席だったロン様ですが・・・



坊ちゃん、どちらに腰かけていらっしゃいますか・・・?

だんだん大人になったロン様は、ダッコが嫌みたいTT
なんと、狭いダッシュボードに座り込んで、ご機嫌な様子

ロン様、そこじゃ運転の邪魔でしょうがicon10




ママちゃんが腰の定期点検、パパちゃんがお仕事の都合で、出発時間が遅くなった。
でも、そのおかげで、こんな光景をみることができましたicon06
鬼嫁もロン様も初めて見た巨大噴水!

ロン様は・・・無関心!!
ママちゃんから、ソフトクリームを奪うのに夢中でした。

この時間から行って、仕事をしてのとんぼ返り。
自宅に帰ったのは、21時を回ってしまいました。
ロン様は、疲れも知らないカンジで、家に帰ってもはしゃぎ続けておりました。

今回、久しぶりにキャリアなしで車に乗りましたが、以前みたいに、対向車に吠えることもなく、
多少大人しく乗っているようになりました。
またひとつ、大人になったロン様でした。  


Posted by かかちゃん at 21:55Comments(3)

2007年11月07日

グループレッスン4回目



相変わらずのラブラブ異種親子にちょっと嫉妬!鬼嫁です。おばんです。

先日お休みしちゃった分を取り戻すため、平日だけど行ってきました。

柿畑の奥にしつらえられた柵の中が今日の会場。
芝が張ってあって、よかったな~。

今日のメンバーは柴、シェル*2、ボーダーコリーの4頭
柴とコリーは、レッスンがかなり進んでいる子らしく、いい動きしてました。

ロン様は・・・もっと頑張りましょうw

いや、むしろ、ママちゃん、がんばりましょうだな・・・

ロン様は、私がハンドラーだと、あまり指示を聞かない。
これは不思議なのだが、お散歩中などは、結構コマンド効くんだけど、
レッスンになると、ボロボロになっちゃう。

先生が交代してやってくれると、ちゃんとできる・・・

先生いわく、私にメリハリがないのだそうだ。
叱るときは叱る、ほめる時はほめるというのがきちんとできていないんだそう。

昨日だか、おとといだかのNHKの番組を思い出した。
子供を叱れない親。子供を叱ったらかわいそうだからと、甘やかし放題甘やかして、4歳になった時点で、まだオシャブリを咥えていた子供。父親とは上手に遊ぶけど、母親には逆らったり、暴力をふるったり、過激ないたずらをしたり・・・
ショッキングだったし、TVに向かって突っ込みまくっていたんだけど、今の私に、彼女らに突っ込みを入れる資格はなかったのだ><

確かに、ロン様を叩いたことはない。(いや、叩く必要はないのだが)
こっぴどく叱りつけたことだって、片手で足りる。
なぁなぁで済ませている部分がかなりあるのかもしれない。
かわいがって愛情を注ぐことと、厳しく接することがイコールなことも頭じゃ分かっているつもりなんだけどな~

難しいね・・・
これが人間の子供だったら、もっともっと難しいんだろうなぁ・・・
  


Posted by かかちゃん at 22:02Comments(0)

2007年11月03日

グループレッスン二回目

ということで、今日も藤島まで行ってまいりました。

今日も、復習から始まり、新しいことも習ってきたんですけどね・・・
ロン様がどうも調子でないface07
ちなみに、鬼嫁も風邪ひいてボ~っとして調子がでないicon15

たぶん、ハンドラである私の不調が、ロン様に影響したのでしょう。
なんだか、終始、緊張しているような・・・・ちょっと恥ずかしがり屋なロン様になってしまっていました。

先生からおやつをもらっても、お上品で、なかなか口をつけようとしない、
他のオーナー様にもおやつをねだったりはしませんでした。

朝のお散歩では、バッチリできていたことさえも、上手にできない有様・・・マイッタナ

結局、ほかのワンちゃんと積極的にあそぶコトもなく、終了してしまいました。
二週間ぶりで緊張したのかな~?やっぱり私のせいかしら??
意外と繊細なロン様です。

さてさて、夕刻を迎えたロン様とダンナ様・・・



きゃ~~~icon10
先生に怒られちゃう><
一緒に寝ちゃダメなんだよ~~><
二日酔いでつぶれているダンナ様のわきに寄り添って寝ています・・・
ロン様は、夕べから様子がおかしい旦那さまを大層気にかけておられます。
大好きなパパちゃんが、グッタリしているのが、心配でならないみたいです。

・・・・あっ!
もしかしたら、今日はお仕事の関係で、一緒にレッスンに来れなかった旦那さま。
ロン様は、私だけでは、心許無かったのかもしれませんネ・・・icon11  


Posted by かかちゃん at 15:54Comments(2)

2007年10月24日

パパちゃん大好き

日が落ちるのが早くなりましたね~。鬼嫁です。おばんです。

日が落ちて、お散歩もゴハンも終わった後のロン様の楽しみは




見て見て、このロン様の楽しそうなお顔^^

一日の締めくくりは、こうして思い切り遊んでもらって、疲れて眠るのがロン様流なのです。
今もイチャイチャ、ほんと妬けちゃうわface10

ロンと会話ができたら、さぞ楽しかろうと思っていたけど・・・

「ママちゃんは、ゴハンとお散歩だけしてくれたら、あとはいいから!」

と拒否られそうなので、会話ができなくて、結果的にはOKなんだろうなぁ・・・  


Posted by かかちゃん at 20:36Comments(0)

2007年10月21日

グループレッスンでびゅ~

とんでもなく寒かったですね。鬼嫁です。おばんです。

かねてより念願だった、オージードックのレッスン。
待ちに待った一回目のグループレッスンを受けてきました。

最初は不安だったんですよ。
むちゃくちゃ吠えまくるし、ほかの犬には、やたら近寄りたがるし、落ち着きないし。
もしかしたら、グループレッスンでは、ほかの子の足を引っ張ってしまうから、
個人レッスンに切り替えてくださいって言われるかと思って。

でも、やっぱり先生ですね~。ちゃんとロン様を落ち着かせる術を授けて下さり、無事、グループレッスンに参加することができました。



私の方が緊張しているみたいicon10
ロン様は落ち着いて、ほかの子が何をしているか観察中です。

先生のご指導のもと、順調にレッスン終了face02
ロン様は、私が思っている以上に、たくさんの能力をもっているかもしれない・・・親ばかちゃんかもしれませんが、そんなうれしい予感をたくさん残してくれるレッスンでした。

レッスン終了後、ほかのワンチャンや飼い主さんとふれあう時間を設けて下さるのですが、そこでのロン様は本当に忙しそうでした。
いえ、遊ぶ方じゃなくてね・・・・

その1 おやつクレクレ

おやつをもっている人の間をicon16
ねだる!ねだる!先生ばかりじゃなく、ほかのオーナーさんが持ってきたおやつまで標的。
もう、「僕かわい~でしょ~」ビームを出しまくりicon12
まるで何も食べさせていないみたいじゃないの・・・ロン様!!


その2  軟派男??

レッスンに参加したワンコちゃんは、みんな男の子だったのですが、先生のお宅のワンコちゃんが女の子。すっごいキレイな色して、綺麗な目をした女の子にロン様、メロメロ~。
僕はあなたの虜ですicon06ってな勢いで、お尻に匂いをクンクンしながら、ストーキング・・・

なんか、こっちが恥ずかしいので、ちょっと自重してくださいな。


そして、今日の反省点。
雨が降ったりやんだりしているのに、雨具も持たないで出かけてしまった><
あの寒さの中、雨具も持たないで、防寒も足りない状態だった鬼嫁・・・
見かねた旦那さま、どこかからか、フリースの裏地がついた、とても温かいウィンドブレーカーを買って来てくれました。感謝!!おかげで風邪ひかないで、元気いっぱいで週末の楽しみを迎えられそうです。
次の土曜日、オタッキーな鬼嫁は、銀座でオフ会なんですよ。久しぶりの帰省でもあります。
ロン様とパパちゃんは、はじめての二人きり生活。大丈夫かな~??
まぁ、男同士、仲良く過ごしてくれることでしょう  


Posted by かかちゃん at 21:42Comments(2)

2007年10月18日

放置事件発生

いやぁ、参った、参った・・・鬼嫁です。お疲れ様です。



今月末、ちょっと実家に帰るため、仕事がいつもより詰まっている状態の鬼嫁は、
今日もロンと一緒にいられず、家事に仕事にバタバタicon16しておりました。

三時頃事務所にロン様と主人が現れた!

ロン様が一番なついている従業員の子が事務所にはいてくれたものの、やっぱり放置プレイ><

ロン様、ごめんよicon15


放置プレイは、ロン様ばっかりで終わらなかったicon10

すいません!!初めてやっちまいました!!う●こ放置!!face07

主人が、ロンを連れ出す時、う●こ処理袋を散歩袋から取り出して、そのまま元に戻していなかったのが原因です><入っていて当たり前~と、中身も確認しないで出かけて・・・・
ロン様が排出なさってから気がついたという悪夢・・・
とりあえず、ペーパーは入っていたので、どなたかが被害者にならないように片付け、一時退散。
ロン様をうちに送り届け、ご飯を作ってから、もう一度現場へ急行。
無事、ピックアップしてきました。face06

ふぅ、ピックアップできて、どなたにもご迷惑はかからないとしても、やっぱり放置した時間は、すごい罪悪感でしたよicon11
もう、絶対にこんなことしないぞicon14  


Posted by かかちゃん at 18:59Comments(4)

2007年10月13日

ロン様の学校見学

風は冷たかったケド、いいお天気でしたね。鬼嫁です。おばんです。
ここのところ、遠い現場が多い佐藤造園。従業員がまだ帰ってないのかな?お客様との打ち合わせが長引いているのかな?主人はまだ帰ってきていません。
ロン様は、ひとり遊び中です。

今日は念願のオージードックトレーニングスクールに見学に行ってまいりました。
http://www.aussiedog.jp/main.html

ところが、スペシャル方向音痴の鬼嫁、迷子になりました
ナビちゃんで、詳しい地番の検索ができなかったので、ヤフー地図を暗記して行ったのですが、なんと、大外れ icon15
まったく違う場所を指示してくださいました





とにかく、周辺まで行っても見つからないので、仕方なく電話。
三川橋を渡ってまっすぐ、だの、国道348号線だの言われてもチンプンカンプン。とにかく言われたキーワードを頭に入れて、今度は主人に電話。
「あのさ~、三川橋ってどこよ?」
「あののぉ~、●●さん(造園のお客様)の家からまっすぐ行ったところの橋のことだよ」

そう、国道だの、わかりやすい目印を言われても、とんと分らないんですよ。お客様の家を基準にしないと、どこにも行けないおいら・・・オワッテルヨ icon10
私に口頭で道案内できるのは、主人くらいなものなのですicon15


主人に教えてもらった道とスクールで教えてもらったキーワードを組み合わせて、なんとかたどり着いたけど、もうレッスン開始してから30分も過ぎてしまっていた。
まぁ、見学だけが目的だし、なんの問題もなかったけど。

どんぶりに入ってしまいそうなサイズのチワワちゃんから、巨大なワンコ(たぶんまだ子供)まで、いろんな子がいました。
みんな個性的な子でしたが、しっかりと先生と飼い主さんの指示を理解し、かっこよく動いてましたYO face05

レッスン終了後、私とロンも、ほかのワンちゃんと一緒にフェンスの中に入れてもらいました



興奮気味だったロン。最初はリードを放すことを許されませんでしたが、先生に様子を見ていただいて、放流。
写真のように他のワンちゃんと仲良くしたり、ペギニーズに追いかけられたり、柴犬ちゃんには、歯を剥きだされたり・・・・
刺激いっぱいだったようで。でも、トレーニングを見学して、何か感じるところがあったのでしょうか?
今日は割合とイイコにしています。

しかし、本当に柴犬とは相性悪いなぁ。
近所には柴犬が多いのですが、どの子からも嫌われちゃいます。
落ち着きのない態度とか、嫌いなのかな??

火曜日には、先生が直接、ウチに来て下さって、最初のオリエンテーションがあります。たぶん、引っ張り癖を直すための首輪と、革製のリードを購入することになるんだろうなぁ。
帰ってから判明したのですが、この先生の旦那さんと、ウチの主人は知り合いなのだそうです。
びっくりですよ!!


ぶっちゃけ、安くはない講習料金ですが、これで自動車に向かって突進していくようなことがなくなったり、もっとほかのワンちゃんと仲良くできるようになれば、OKです。
夢はドックランデビュ~icon12今日見てきたプログラムができるようになれば、いけると思います。

中級クラスまでやりたいなぁ・・・ロン様頑張れるかな?
鬼嫁はどんなことをしても頑張るけどicon22
  


Posted by かかちゃん at 18:55Comments(0)